はじめに
この FAQ について
この FAQ では、パソコンの再起動を行ったら、画面にマウスのポインター ( 言語バー ) しか表示されない場合
の対処方法を説明します。
対処方法
ディスプレイとの接続方法について
通常パソコンとディスプレイの接続は、ケーブル 1 本で繋ぎます ( アナログ音声用は別です )。
映像用を 2 本以上で接続している場合は、デジタル接続 ( HDMI、DisplayPort、DVI など ) を優先的に 1 本で接続し、ご確認ください。
※ 各種端子とコネクターの形状は、下記 FAQ でご確認ください。
ケーブル1本接続○ / ケーブル複数接続×

複数のケーブルで接続できるディスプレイであってもパソコン 1 台にディスプレイケーブルが
2 本以上接続された場合、正常に表示されませんのでご注意ください。
導入アプリケーションの不具合
症状が出る直前にインストールしたアプリケーションなどがある場合は、セーフモードより削除を行い改善する
か確認してください。
特にインストールなどを行っていない場合は、システムの復元にて改善するか確認してください。
ビデオドライバーの再導入
ドライバーの障害により表示に支障をきたしていることがあるため、セーフモードにて起動をし、ビデオカードの
ドライバーを削除した後に再起動をかけ、ドライバーの再導入をお試しください。
上記で改善しない場合
下記 FAQ をご参照のうえ、OS の再インストールをお試しください。