はじめに
この FAQ について
この FAQ では、SO-DIMM ( エスオーディム ) について説明します。
ご説明
SO-DIMM ( エスオーディム ) について
SO-DIMM ( Small Outline Dual In-line Memory Module ) はノートパソコン向けメモリーモジュール規格です。
現在入手できるものは、下記の 4 つの規格があり、それぞれ速度の違う物があります。
- DDR SDRAM SO-DIMM ( 200ピン )
- DDR-266 ( PC2100 )
- DDR-333 ( PC2700 )
- DDR-400 ( PC3200 )
- DDR2 SDRAM SO-DIMM ( 200ピン )
- DDR2-400 ( PC2-3200 )
- DDR2-533 ( PC2-4200 )
- DDR2-667 ( PC2-5300 )
- DDR2-800 ( PC2-6400 )
- DDR3 SDRAM SO-DIMM ( 204ピン )
- DDR3-1066 ( PC3-8500 )
- DDR3-1333 ( PC3-10600 )
- DDR3-1600 ( PC3-12800 )
- DDR4 SDRAM SO-DIMM ( 260ピン )
- DDR4-2133 ( PC4-17000 )
- DDR4-2400 ( PC4-19200 )
メモリー相性保障
必ずお使いのノートパソコンのメモリー規格、最大搭載メモリー容量などの仕様をご確認の
上、対応した製品をお買い求めください。
メモリー規格が合っていても、他のメモリーとの組み合わによる相性の問題でうまく動作
できない場合がございます。
※ 相性問題に備えメモリー相性保証のご利用をお勧めいたします。
※ メモリー相性保証については下記 FAQ をご参照ください。