はじめに
このFAQについて
このFAQでは、パソコンを宅配便などで送付するときの梱包箱について説明します。
注意事項
輸送時の振動、衝撃を考慮した再利用可能な梱包箱と緩衝材をご利用ください。
再利用可能な梱包箱を利用されていない場合や、適切ではない方法で梱包をされた状態で送付された場合、
ご返却の際に、銀行振り込みにて梱包材箱代をご請求させていただきます。
- パソコンのサイズにより \ 600 ~ \ 6,000 の梱包材箱代が発生します。
- 振込手数料につきましては お客様負担となります。
解説
ご購入時に梱包されていました箱と緩衝材を利用する場合
パソコンの輸送時には、ご購入時に梱包されていました箱と緩衝材をご利用ください。
付属しているキーボードの箱やKITBOXも緩衝材として使われるので、本体と一緒に梱包箱に入れてください。
推奨梱包箱について
梱包箱がない場合は、ヤマト運輸のパソコン宅急便を推奨いたします。
下記項目を参照して、パソコンのサイズに合った箱を、パソコン宅急便 BOX の A ~ E からご確認のうえ
購入してください。
パソコン宅急便 BOX をご利用の場合、配送業者はヤマト運輸をご利用ください。
大型タワーケースにはパソコン宅急便 BOX では、適合できないサイズの物があります。
大型サイズのお客様には、弊社より大型搬送箱を販売させていただいております。
大型搬送箱ご購入の場合はサードウェーブサポートセンターまでお問い合わせください。
パソコンのケース名は付属の構成表を確認してください。
構成表が見つからない場合は、下記の Web サイトから確認してください。
梱包箱の種類 |
対象製品 |
パソコン宅急便BOX A |
16.1インチ以下のノートパソコンおよびタブレットはこちらをご利用ください。
16.1インチ以下のノート  Erdes Pad NT1 
|
パソコン宅急便BOX B |
マイクロケースサイズおよび17インチ以上のノートパソコンはこちらをご利用ください。
EM023 
|
JD(BK623) 
|
GW-Micro 
|
GW-Slim 
|
BL672 
|
CORE1000 
|
BL 
|
INWIN BM648 
|
EM041 
|
オリジナルKTS 
|
ガレリア専用KTC 
|
ガレリア専用KTM 
|
SilverStone SST-T J08B-E 
|
miniMagnate 
|
|
パソコン宅急便BOX C |
デジノスパソコンにはサイズが合わないのでご利用いただけません。 |
パソコン宅急便BOX D |
Lian-Li PC-V353 
|
パソコン宅急便BOX E |
ミドルタワーサイズはこちらをご利用ください。
GW-Middle 
|
YM 
|
CORE3000 
|
IW-BR661 
|
NINE HUNDREDTWO-V3 
|
THREE HUNDRED AB 
|
BUC666 
|
EA035 
|
EA041 
|
Centurion5 
|
|
Antec Nine Hundred Two V3 
|
GAMEMASTER専用GKM 
|
|
パソコン宅急便BOX F |
デジノスパソコンでは耐重量を超えてしまうのでご利用いただけません。 |
大型搬送箱 |
大型タワーケースはこちらをご利用ください。
|
S-350 
|
SR598M 
|
CM690ⅡPlus 
|
SST-RV03B-WA 
|
Maelstrom 
|
Dragon Rider 
|
InWin GR one 
|
LD 
|
ガレリア専用KT 
|
GR one 
|
Coolermaster CM690Ⅲ 
|
Fractal Design Define R5 Black Pearl 
|
GAMEMASTER専用GK 
|
|
パソコン宅急便 E に属すCBケースと、大型搬送箱に属すCB350ケース外見上は同じですが、電源の取付け位置に
よって、判別することができます。
電源が上部搭載:CBケース

電源が下部搭載:CB350ケース

ヤマト運輸パソコン宅急便の詳細は下記 Web サイトを参照してください。
適合する梱包箱がわからない場合は、サードウェーブサポートセンターへお問い合わせください。
店舗持込の場合の梱包箱について
- 店舗持込の際、梱包箱をご用意ではない場合は販売となりますので、梱包箱をお持ちの方はお持込ください。
- 修理後、配送で返却をご希望の場合は、このFAQでご案内している梱包箱をご用意の上で お持込ください。
- 梱包箱がない場合、梱包代および手数料がかかる場合はその実費をご請求させて いただきます。
関連事項
弊社の検証修理にお預けいただいた際の梱包不足による輸送事故の例
- パソコン自体に送り状を付けて送付
- パソコン自体に緩衝材を直巻き
- 箱とパソコン本体の間にスキマが無い
- 新聞紙、毛布、布などで包んだ状態
- 穴や傷など損傷した梱包箱で送付
上記の様な梱包不良の状態で輸送されますと、緩衝材が適切な効果を発揮できません。
パソコン本体が輸送中に大きな衝撃を受ける事で物理的な破損に繋がります。
到着した商品が物理的に破損していた場合は弊社保証対象外とさせていただく場合がございますので、
梱包に関しては十分にご注意いただくようにお願い申し上げます。
参考画像
