はじめに
この FAQ について
この FAQ では、フリーズした PC を強制的に終了させる方法を説明します。
この作業は PC のフリーズ状態に応じて操作方法が異なります。
この FAQ は、Windows 10 Pro バージョン 2004 で作成しています
Windows 10 バージョン 20H2 も同じ手順であることを確認しておりますが、
表示される手順や画面が異なることがございます。
バージョンの確認手順は、下記の FAQ を参照ください。
注意事項
- 強制終了した場合、作成途中のデータ ( 文書ファイルなど ) は最後に保存された状態のままになります。
- ハードディスクや 「 BD / DVD / CD 」 ドライブのアクセスランプが 「 点灯 」 または 「 点滅 」 しているときはランプが消えるまでお待ちください。
アクセス中に電源を切るとデータが失われる場合があります。
- PC に BD や DVD 、CD などのメディアが挿入されているときは 「 イジェクトボタン 」 を押して取り出してください。
DVD などのメディアを挿入したまま電源を入れると、 PC が正常に起動しない場合があります。
操作手順
キーボード操作ができる場合の対処方法
- ショートカットキーで強制終了する方法
-
- デスクトップ画面で [ Alt ] キーを押しながら [ F4 ] キーを押します。
- 「 Windows のシャットダウン 」 が表示されます。
「 次の中から選んでください(W) 」 のプルダウンメニューから [ シャットダウン ] を選択します。
- 選択内容 「 シャットダウン 」 を確認し、 [ OK ] をクリックします。
- 「 [ Ctrl ] + [ Alt ] + [ Delete ] 」 キーでシャットダウンする方法
-
- [ Ctrl ] キーと [ Alt ] キーを押しながら [ Delete ] キーを押します。
- [ Tab ] キーを連打し、選択枠を 「 電源マーク 」 に移動後、
[ Enter ] キーを押します。
- [ ↓ ] 、 [ ↑ ] キーでポップアップメニューの [ シャットダウン ] を選択し、
[ Enter ] キーを押します。
- スタートメニューから強制終了する方法
-
- キーボードの[
( Windows ) ] キーを押します。
- 「 スタートメニュー 」 が表示されます。 → [ Tab ] キーを押し、一番左側の列を選択します。
※選択枠が表示されます
- [ ↓ ] キーで選択枠を「 電源 」 マークまで移動し、 [ Enter ] キーを押します。
- [ ↓ ] 、 [ ↑ ] キーでメニューの 「 シャットダウン 」 を選択し、 [ Enter ] キーを押します。
-
キーボード、マウス共に操作ができない場合の対処方法
- キーボード、マウス共に操作ができない場合や、上記方法で強制終了ができない場合は、電源スイッチを押し続けることで PC の電源を強制的に切ります。
- 電源が切れた後、数分程度、時間を置いてから PC の電源を入れます。
- PC が再起動できた場合は一度、通常のシャットダウンを行い、再度、電源投入後に正常動作を確認してください。
- 操作途中の内容 ( 編集中のファイルなど ) は保存されません。
- 電源ボタンによる強制終了は、やむを得ない場合を除き行わないでください。
- ごくまれに、 PC 本体の電源スイッチを押し続けても、電源が切れない場合があります。 この場合は、ディスプレイと PC 本体両方の電源ケーブルをコンセントから外して、放電を行います。
- 「 システム設定 ( 電源ボタンの定義 ) 」 において、電源ボタンを押したときの動作が 「 シャットダウン以外 」 に設定されていると、電源ボタンを押してもシャットダウンできない場合があります。