ディスプレイ ( モニター ) に 「 Out of Range 」 などのエラーメッセージが表示される場合の対処方法

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1665
  • 公開日時 : 2010/07/28 15:12
  • 更新日時 : 2021/12/02 16:34
  • 印刷

ディスプレイ ( モニター ) に 「 Out of Range 」 などのエラーメッセージが表示される場合の対処方法

対象OS Windows11
Windows10
Windows 8.1
Windows 7
カテゴリー : 

回答

はじめに

この FAQ について

この FAQ では、ディスプレイに 「 Out of Range 」 などのエラーメッセージが表示される場合の対処方法を
説明します。
ご利用の Windows のバージョンに合わせて下記の項目を参照してください。

症状

  • 電源を入れると、ディスプレイ上に 「 Out of Range 」 「 許容範囲外 」 「 入力がサポートされていません 」 などのエラーメッセージが表示され、画面が表示されない。

原因

ディスプレイに 「 Out of Range 」 などのエラーメッセージが表示される原因は以下のことが考えられます。
  • ディスプレイが対応していない解像度やリフレッシュレート ( 垂直周波数 ) が設定されている
  • 接続ケーブルの異常
  • ディスプレイの故障
  • パソコンの異常または、故障 など

対策

自動修復画面より解像度の設定を行う ( Windows 11 )

Windowsの異常終了を2回検知すると、 「 自動修復 」 の画面が表示します。
この画面から、 「 解像度 」 の変更を行います。
  1. 「 Out of Range 」 などのエラーメッセージが表示されている状態で、 [ リセットボタン ] を押す、もしくは [ 電源ボタン ] を長押しして強制的にパソコンをシャットダウンし、もう一度電源を入れ直します。
    この操作を、2 回行います。
  2. 「 自動修復 」 画面が表示されます。
    [ 詳細オプション ] をクリックします。
    ※ 「 自動修復 」 画面が表示されない場合は 低解像度に設定しても改善しない場合 を参照
    してください。
  3. 「 オプションの選択 」 画面が表示されます。
    [ トラブルシューティング ] をクリックします。
  4. 「 トラブルシューティング 」 画面が表示されます。
    [ 詳細オプション ] をクリックします。
  5. 「 詳細オプション 」 画面が表示されます。
    [ スタートアップ設定 ] をクリックします。
  6. 「 スタートアップ設定 」 画面が表示されます。
    [ 再起動 ] をクリックします。
  7. パソコンが再起動がされます。
    次の画面が表示されるまで、しばらく待ちます。
  8. 「 スタートアップ設定 」 画面が表示されます。
    表示された項目の中から [ 3) 低解像度ビデオを有効にする ] をキーボード操作で選択します。
    キーボードの [ F3 ] または [ 3 ] キーを押してください。
  9. 低解像度 ( 1024 x 768 ) で Windows が起動します。
    ディスプレイの規格に合わせて解像度を直します。

    画面上の何もない所で右クリックし、表示された一覧から [ ディスプレイ設定 ] をクリックします。
  10. 「 システム > ディスプレイ 」 画面が表示されます。
    「 ディスプレイの解像度 」 欄 [ 解像度表示 ] をクリックし、ディスプレイの規格に合わせた
    「 解像度 」 を選択します。
    ※ 「 推奨 」 と書かれた 「 解像度 」 があれば、そちらを選択します。
  11. 「 ディスプレイの設定を維持しますか? 」 というメッセージが表示されます。
    [ 変更の維持 ] をクリックします。
  12. ディスプレイの規格に合わせた 「 解像度 」 になったことを確認します。

    ※画面が表示しない、もしくは高解像度に設定すると画面が表示しなくなる場合は
    低解像度に設定しても改善しない場合 を参照してください。

自動修復画面より解像度の設定を行う ( Windows 10 )

Windowsの異常終了を2回検知すると、 「 自動修復 」 の画面が表示します。
この画面から、 「 解像度 」 の変更を行います。
  1. 「 Out of Range 」 などのエラーメッセージが表示されている状態で、 [ リセットボタン ] を押す、もしくは [ 電源ボタン ] を長押しして強制的にパソコンをシャットダウンし、もう一度電源を入れ直します。
    この操作を、2回行ってください。
  2. 「 自動修復 」 画面が表示されます。 [ 詳細オプション ] をクリックします。
    ※ 「 自動修復 」 画面が表示しない場合は 低解像度に設定しても改善しない場合 を参照
    してください。
  3. 「 オプションの選択 」 画面が表示されます。 [ トラブルシューティング ] をクリックします。
  4. 「 トラブルシューティング 」 画面が表示されます。 [ 詳細オプション ] をクリックします。
  5. 「 詳細オプション 」 画面が表示されます。 [ スタートアップ設定 ] をクリックします。
  6. 「 スタートアップ設定 」 画面が表示されます。 [ 再起動 ] をクリックします。
  7. パソコンが再起動がされます。 次の画面が表示されるまで、しばらく待ちます。
  8. 「 スタートアップ設定 」 画面が表示されます。
    表示された項目の中から [ 3) 低解像度ビデオを有効にする ] をキーボード操作で選択します。
    キーボードの [ 3 ] キーを押してください。
  9. 低解像度 ( 1024 x 768 ) で Windows が起動します。
    ディスプレイの規格に合わせて解像度を直します。

    画面上の何もない所で右クリックし、表示された一覧から [ ディスプレイ設定(D) ] をクリックします。
  10. 「 システム 」 画面が表示されます。
    ディスプレ項目が選択されていることを確認して画面下の [ ディスプレイの詳細設定 ] を
    クリックします。
  11. 「 ディスプレイの詳細設定 」 画面が表示されます。
    [ 解像度 ] のボックスをクリックします。
  12. 表示された一覧から、ディスプレイの規格に合わせた 「 解像度 」 を選択します。
    ※ 「 推奨 」 と書かれた 「 解像度 」 があれば、そちらを選択します。
  13. [ 適用 ] をクリックします。
  14. 「 ディスプレイの設定を維持しますか? 」 というメッセージが表示されます。
    [ 変更の維持 ] をクリックします。
  15. 画面右上の [ X ] をクリックして閉じます。
  16. ディスプレイの規格に合わせた 「 解像度 」 になったことを確認します。

    ※画面が表示しない、もしくは高解像度に設定すると画面が表示しなくなる場合は
    低解像度に設定しても改善しない場合 を参照してください。

自動修復画面より解像度の設定を行う ( Windows 8 )

Windowsの異常終了を 2 回検知すると、 「 自動修復 」 の画面が表示します。
この画面から、 「 解像度 」 の変更を行います。
  1. 「 Out of Range 」 などのエラーメッセージが表示されている状態で、 [ リセットボタン ] を押す、もしくは [ 電源ボタン ] を長押しして強制的にパソコンをシャットダウンし、もう一度電源を入れ直します。
    この操作を、2 回行います。
  2. 「 自動修復 」 画面が表示されます。 [ 詳細オプション ] をクリックします。
    ※ 「 自動修復 」 画面が表示しない場合は 低解像度に設定しても改善しない場合 を参照
    してください。
  3. 「 オプションの選択 」 画面が表示されます。 [ トラブルシューティング ] をクリックします。
  4. 「 トラブルシューティング 」 画面が表示されます。 [ 詳細オプション ] をクリックします。
  5. 「 詳細オプション 」 画面が表示されます。 [ スタートアップ設定 ] をクリックします。
  6. 「 スタートアップ設定 」 画面が表示されます。 [ 再起動 ] をクリックします。
  7. パソコンが再起動がされます。 次の画面が表示されるまで、しばらく待ちます。
  8. 「 スタートアップ設定 」 画面が表示されます。
    表示された項目の中から [ 3) 低解像度ビデオを有効にする ] をキーボード操作で選択します。
    キーボードの [ 3 ] キーを押してください。
  9. 低解像度 ( 800 x 600 ) で Windows が起動します。
    ディスプレイの規格に合わせて解像度を設定します。

    画面上の何もない所で右クリックし、表示された一覧から 「 画面の解像度(C) 」 をクリックします。
  10. 「 画面の解像度 」 画面が表示されます。
    「解像度(R):」のボックスをクリックしてください。
  11. 表示された一覧から、ディスプレイの規格に合わせた 「 解像度 」 を選択します。
  12. [ OK ] をクリックします。
  13. 「 このディスプレイ設定をそのままにしますか?」というメッセージが表示されます。
    [ 変更を維持する(K) ] をクリックします。
  14. ディスプレイの規格に合わせた 「 解像度 」 になったことを確認します。

    ※画面が表示しない、もしくは高解像度に設定すると画面が表示しなくなる場合は
    低解像度に設定しても改善しない場合 を参照してください。

詳細ブート オプションより解像度の設定を行う ( Windows 7 )

  1. パソコンの電源を入れ、Windows起動ロゴが表示されるまでに 「 F8 」 キーを断続的に何回か
    押します。
  2. 「 詳細ブート オプション 」 画面が表示されます。
    矢印キーで [ 低解像度ビデオ ( 640 × 480 ) を有効にする ] を選択し、 [ Enter ] キーを押します。
  3. 低解像度 ( 640×480 ) でWindowsが起動します。
    ディスプレイの規格に合わせて 「 解像度 ( R ) 」 を直します。

    画面上の何もない所で右クリックし、表示された一覧から [ 画面の解像度(C) ] をクリックします。
  4. 「 画面の解像度 」 画面が表示されます。 「 解像度(R):」のボックスをクリックします。
  5. 表示された一覧から、ディスプレイの規格に合わせた 「 解像度 」 を選択します。
  6. [ OK ] をクリックします。
  7. 「 このディスプレイ設定をそのままにしますか? 」 というメッセージが表示されます。
    [ 変更を維持する(K) ] をクリックします。
  8. ディスプレイの規格に合わせた 「 解像度 」 になったことを確認します。

    ※画面が表示しない、もしくは高解像度に設定すると画面が表示しなくなる場合は
    低解像度に設定しても改善しない場合 を参照してください。

低解像度に設定しても改善しない場合

下記の項目で作業可能な項を確認してください。

アンケートにご協力ください
ご意見・ご感想をお寄せください

※アンケートに対する回答は行っておりません。
お問い合わせは下記のサポート窓口をご利用ください。

FAQにて解決しなかった場合はこちらまで

弊社製品及び弊社購入製品ご利用にてFAQで解決しなかった場合は、下記へお問い合わせください。
※お問合せの際、【 FAQ番号: を見た 】とお伝えいただければ、スムーズにご案内できます。

パソコンのサポート

サードウェーブサポートセンター
  • 電話番号:03-4332-9193
  • 受付時間:24時間年中無休
お問い合わせの際はパソコンの製造番号をご用意ください。
THIRDWAVE ・ Diginnos ・ Prime 製造番号の記載場所について

パーツ周辺機器のサポート ・ Dospara Club Members ・ セーフティサービス

ドスパラ商品コンタクトセンター
  • 電話番号:03-4332-9194
  • 受付時間:10:00~19:00
お問合せの際、通販をご利用の場合はメールに記載のご注文番号、
店舗でご購入の場合はレシートに記載の伝票番号をご用意ください。

メール問い合わせ