はじめに
このFAQについて
このFAQでは、日本語 IME を既定の言語に設定する方法を説明します。
このFAQは、Windows 8.1 Update で作成しています。
Windows 8 や Windows 8.1 ( Update 未適用 ) のバージョンでは、表示される手順や画面が異なることがございます。
バージョンの確認手順は、下記のFAQを参照ください。
操作手順
日本語 IME を既定の言語に設定する手順
- [ スタート ] を右クリックし、表示された 「 クイックアクセスメニュー 」 から [ コントロールパネル(P) ]
をクリックします。
- 「 コントロール パネル 」が表示されます。
表示方法が 「 カテゴリ 」 になっていることを確認し、[ 入力方法の変更 ] をクリックします。
- 「 言語 」 が表示されます。
画面左上の [ 詳細設定 ] をクリックします
- 「 詳細設定 」 が表示されます。
「 既定の入力方式の上書き 」 欄の [ 言語リストを使用します (推奨) ] ボックスをクリックします。
- 表示されたメニューから [ 日本語 - Microsoft IME ] をクリックして、[ 保存 ] をクリックします。
日本語 IME がない場合は、下記FAQの操作を行います。