はじめに
この FAQ について
この FAQ では、ノート PC のタッチパッド機能をオン/オフにする手順を説明します。
操作手順
タッチパッドにスイッチがある場合
タッチパッド左上にスイッチ/ステータス LED がある例

指示個所を 2 タップすることでタッチパッド オン/オフを切り替えます。
ファンクションキーを使ってタッチパッドをオン/オフにする
モデルによって、キーボードの操作でオン/オフを設定できます。
下記でタッチパッドをオン/オフにしたいノート PC の製品名を確認し、該当する製品のクイックガイドをダウンロードします。
ファンクションキーの項目にタッチパッドの切り替え方法が表示されている場合は、キーを確認して操作します。
例 : Galleria VF-HE2

クイックガイドにオン/オフの項目が無い場合は、次の項を参照してください。
Synaptics または Sentlic のドライバーが導入されている
Synaptics または Sentlic のドライバーが導入されている場合は、ソフトウェアの設定でオン/オフを切り替えられます。
設定方法は下記 FAQ を参照してください。
デバイス マネージャーでタッチパッド機能を無効にする
- [
スタート ] を右クリック、 [ デバイス マネージャー ] をクリックします。
- 「 デバイス マネージャー 」 が表示されます。
「 ヒューマン インターフェイス デバイス 」 欄右 [ > ] をクリックして展開し、 [ HID 準拠タッチ パッド ] を右クリック、コンテキスト メニューより [ デバイスを無効にする(D) ] をクリックします。
- デバイスの無効確認画面が表示されます。
[ はい(Y) ] をクリックします。
- アイコンが ↓ 印付きに変更されたことを確認します。
● 有効に戻すには
「 ヒューマン インターフェイス デバイス 」 欄右 [ > ] をクリックして展開し、 [ HID 準拠タッチ パッド ] を右クリック、コンテキスト メニューより [ デバイスを有効にする(E) ] をクリックします。