はじめに
この FAQ について
この FAQ では、回復ドライブを作成する方法を説明します。
この FAQ は、Windows 10 Pro バージョン 1607 で作成しています。
他のバージョンでは、表示される手順や画面が異なることがございます。
バージョンの確認手順は、下記の FAQ を参照ください。
事前確認
- 回復ドライブを作成するには、16GB 以上の USB フラッシュメモリーが必要です。
ご使用環境により USB フラッシュメモリーの必容量は変わります。
- この操作は、管理者アカウントでサインインして行ってください。
- ノートパソコンの場合は、AC アダプタを接続した状態で行ってください。
注意事項
- 回復ドライブを作成すると、USB フラッシュメモリーのデータはすべて削除されます。
バックアップしたデータが保存されている場合など、必要なデータが保存されている
USB フラッシュメモリーは使用しないでください。
操作手順
回復ドライブを作成する手順
- USB フラッシュメモリーをパソコンに接続します。
- [ スタート ] を右クリックし、表示された一覧から [ コントロール パネル(P) ] をクリックします。
- 「 コントロール パネル 」 が表示されます。
表示方法が 「 カテゴリ 」 になっていることを確認し、 [ 問題の発見と解決 ] をクリックします。
- 「 トラブルシューティング 」 が表示されます。画面左下の [ 回復 ] をクリックします。
- 「 回復 」 が表示されます。 [ 回復ドライブの作成 ] をクリックします。
- 「 このアプリがPCに変更を加えることを許可しますか? 」 というメッセージが表示されるので、
[ はい ] をクリックします。
- 「 回復ドライブの作成 」 が表示されます。
「 システム ファイルを回復ドライブにバックアップします。 」 にチェックが入っていることを確認し、
[ 次へ(N) ] をクリックします。
- 「 お待ちください 」 と表示されるので、しばらく待ちます。
- 「 USB フラッシュドライブの選択 」 が表示されます。
「 使用可能なドライブ 」 欄に保存先として使用するドライブが表示されていることを確認し、
[ 次へ ] をクリックします。
- [ 作成 ] をクリックします。
- 「 回復ドライブを作成中 」 が表示されます。
回復ドライブの作成が完了するまで、しばらく待ちます。
- 「 回復ドライブの準備ができました 」 が表示されます。
[ 完了 ] をクリックします。
関連 FAQ