はじめに
このFAQについて
このFAQでは、GALLERIA QF655 のUSB ポート の機能について説明します。
GALLERIA QF655 には、USB 拡張機能があります。
ここではその二つの機能 「 I-Charger / パワーオフ USB 給電 」の説明を行います。
GALLERIA QF655 のUSB ポート の機能について
I-Charger
- 機能説明
USB 給電や充電機器のため、通常の USB 規格より大きい電流が供給出来ます。
そのため通常の USB よりも早く充電を行う事などができます。
※ 供給電流 5V / 1.2A ( 通常規格 USB2.0:5V / 0.5A ・ USB 3.0:5V / 0.9A )
- 設定方法
常に機能していますので、設定を行う必要はありません。
- 該当 USB ポート
右側の USB 2.0 ポートが該当ポートになります。
- I - Charger の機能は、 USB 機器に規定以上のアンペアを供給するため、
稀に USB 機器が正常に動作しない事があります。
正常に動作しない場合は、 I - Charger の機能がない左側の USB ポートに
接続してください。
パワーオフ USB 給電
- 機能説明
USB 充電機器などの為に、パソコンの電源を切っている状態でも、 USB ポートから給電を
行うことができます。
- 設定方法
BIOS の設定で変更することができます。
BIOS 設定で 「 Advanced → i - Charger works at S3 / S4 / S5 state 」 の
Disabled ( 無効 )/ Enabled ( 有効 ) の設定で変更することができます。
- 該当USBポート
全 USB ポート
USB ポートから常に給電が行われているため、下記の問題が発生します。
- USB 機器でパソコンと電源が自動連動 ( AUTO ON / OFF ) する機能が動作
しなくなり、電源が入ったままになります。( USB 接続のハードディスクなど )
- 光学マウスなどの LED が点灯したままになります。