はじめに
この FAQ について
この FAQ では、Windows 標準ドライバーモデルでのタッチパッド機能 On / Off について説明します。
解説
Windows 標準ドライバーモデルでのタッチパッド機能について
- ご購入された製品に、Synaptics 社製、Sentelic 社製のドライバーが組み込まれていない場合は、
Windows 標準のドライバーで、タッチパッド機能が動作しています。
Synaptics ソフトウェア搭載モデルの場合
Sentelic ソフトウェア搭載モデルの場合
- 本体側のハードウェアスイッチや、ファンクションキーとの組合せによる切り替え機能がない製品は、本体の仕様上、設定で On / Off を切り替えることはできません。
- 切り替えスイッチの有無や、ファンクションキーの組合せは、製品付属の 「 各部の説明と表示ランプ説明書 」 や、下記の FAQ にてご確認ください。
- 汎用的なタッチパッドドライバーを導入しての動作検証を行っていないため、動作の可否については情報がないことをあらかじめご了承ください。
※ 弊社にて動作確認が取れている切り替えのためのユーティリティソフトはございません。
タッチパッド機能を無効にする
- [
スタート ] を右クリック、 [ デバイス マネージャー ] をクリックします。
- 「 デバイス マネージャー 」 が表示されます。
「 ヒューマン インターフェイス デバイス 」 欄右 [ > ] をクリックして展開し、 [ HID 準拠タッチ パッド ] を右クリック、コンテキスト メニューより [ デバイスを無効にする(D) ] をクリックします。
- デバイスの無効確認画面が表示されます。
[ はい(Y) ] をクリックします。
- アイコンが ↓ 印付きに変更されたことを確認します。
● 有効に戻すには
「 ヒューマン インターフェイス デバイス 」 欄右 [ > ] をクリックして展開し、 [ HID 準拠タッチ パッド ] を右クリック、コンテキスト メニューより [ デバイスを有効にする(E) ] をクリックします。