はじめに
この FAQ について
この FAQ では、組込用 Foxconn G41MX-F 2.0 ( G41 775 DDR2 mATX ) 搭載パソコンの出荷時 BIOS 設定を説明します。
事前確認
パソコンのパフォーマンスを引き出すため CMOS クリア後、BIOS の設定を行ってください。
BIOS 操作はキーボードのみで、以下がキーボードの主な操作方法です。
- [ ↑ ] [ ↓ ] [ → ] [ ← ] 方向キーで選択します。
- [ Enter ] で決定します。
- [ ESC ] でキャンセルします。
主な設定の意味は以下のとおりです。
- [ Disabled ] → 無効にします。
- [ Enabled ] → 有効にします。
- [ None ] → 搭載していません。
操作手順
BIOS 起動方法
電源投入後 「 Foxconn 」 とロゴ画面が出るあたりで [ Delete ] キーを、「 CMOS Setup 」 が表示されるまで
「 トントントン 」 と断続的に押してください。
標準の設定変更箇所
- System Information
-
- 日付と時刻を修正
- Floppy A …… [ Disabled ]
※ FDD 搭載モデルは [ 1.44MB ] に変更してください。
- Advanced BIOS Features
-
- Boot Device Priority
- 1st Boot Device …… [ CD / DVD ]
- 2nd Boot Device …… [ SATA ]
- Integrated Peripherals
-
- IDE Configuration
- SATA Controller …… [ Compatible ]
- Legacy IDE Channels …… [ SATA Only ]
- Power Management Setup
-
- Resume by LAN …… [ Disabled ]
- Resume by PCIE PME …… [ Disabled ]
- Resume by PCI Card …… [ Disabled ]
- Resume by USB Devices …… [ Disabled ]
- Resume by PS2 Keyboard …… [ Disabled ]
- Resume by PS2 Mouse …… [ Disabled ]
- PC Health Status
-
- CPU Smart Fan Control …… [ Enabled ]
サウンドカードが搭載されている場合
サウンドカードが搭載されている場合は下記の項目を変更してください。
- Advanced
-
- Chipset Configuration
- OnBorad HD Audio …… [ Disabled ]
すべての設定が終わったら、F10 [ Exit > > Exit & Save Changes ] ( Save & Exit Setup ) を実行し、パソコンを再起動します。
関連事項
関連 FAQ